型名 変数名[要素数]; (例) int tensu[100]; double heikin[100];「要素数」は定数でなければならない.
変数名[要素番号] (例) double rei[7]; rei[1] = 100.0; printf("rei[%d] = %f\n", i, rei[i]);上のように書いた配列の各要素は,普通の変数と同じように取り扱うこと ができる.
型名 変数名[要素数] = {要素0の値, 要素1の値, 要素2の値, …}; (例) int tensu[10] = {90, 100, 70}; double heikin[] = {60.0, 70.0, 80.0, 90.0, 100.0};C言語では,配列にまとめて値を格納できるのは「初期値の設定」のみ!
型名 仮引数名[要素数]1次元配列の場合,角括弧に挟まれる要素数は省略しても構わない.
(例) void vecinc(double v1[], double v2[], int dim) { /* 略 */ }
(例) vecinc(a, b, 7);