■文字列

Last modified: Tue Apr 9 2024
このページは,基礎工学部システム科学科機械科学コース2年生向けの 「情報科学演習」における演習1の教材の1つです.

●C言語における文字列(復習)

●ポインタを用いた文字列処理

例1-5 example15.c

文字列を表す文字配列の各要素を確認する.'\0'より後の要素は, 文字列として扱う場合は無視される.

文字列を扱う関数に文字配列ではなく, 文字型を指すポインタを与えた場合にどうなるか調べる (ここではprintf()の書式指定"%s"に対する振る舞い). ポインタの値が変化した場合に,文字列としてどのように見なされるか?

例1-6 example16.c

例1-7 example17.c

引数で与えられた文字列を先頭から順に走査し, 小文字の文字を大文字に変換する関数のテストプログラム.

example16.c → 「配列版」
関数内の文字列に対する処理を配列を使って記述したもの. 文字列の中のある文字にアクセスする場合に,s[i]という表現を用いる.
example17.c → 「ポインタ版」
関数内の文字列に対する処理をポインタ使って記述したもの. ポインタ変数の値を変化させて文字列を走査している.


[演習1のインデックス] [前の教材(関数とポインタその2)] [次の教材(ちょっと進んだ内容)]